木造新築三階建て
http://www.xn--0-466as40b.com/mokuzou-juutaku01/
上記ブログを読み、なるほどなと思いました。
建築基準法の緩和が三階建てが目立ってきた主な理由のようです。
構造的には法律上問題ないのかもしれませんが、感覚的には何か将来思わぬ部分から問題化してくる部分が、少なからずあるという気がします。
3階部分をメンテナンスするとなると足場必須となるだろうし、2階部分に大型家電や家具を搬入するのに、わざわざ毎回ユニックを導入したりしているのを、ここ数年しばしば見かけます。
維持コストのことを考えれば疑問だらけです。
横浜緑区で土砂崩れ、一人死亡。造成業者を書類送検
http://hamarepo.com/story.php?story_id=3398
http://www.kanaloco.jp/article/122078
とりとめのない話となりましたが、当方判断としては、木造新築三階建てに関しては
(1)行政側のお粗末さが招いた
(2)資本主義の要請により、本来のエンドユーザー視線を欠いている。
という、奇形な建築物(表現が下手ですみません)である?と理解しました。
なおこのような欠点を理解したうえで敢えて購入するという事情も理解はできます。
引き続き最近の新築事情について情報収集をしたいと思います。
Thursday, December 22, 2016
Saturday, November 05, 2016
日報 エアコン据え付け時、石膏ボード劣化の場合
本日お邪魔した現場(マンション)では、石膏ボードがグズグズに劣化しており、一般的なボードアンカーくぎでは効きませんでした。
最終的にはコンパネを上から貼り付けにて対応しました(裏面に木工用ボンドぬり)
壁面には木材が一切使用されていませんでした。
GL工法と言うそうです。
http://yoshino-gypsum.com/kouhou/gl/
GLボンド部にクギ打ちで強度は保たれましたが、エアコンが設置されるとわかっているなら、それを見越して設計するのが当たり前です。
下にコンパネが入っていない、というのは、最近の低コストで作ろうとするマンションデベロッパーの問題ではないのかと思いました。
なおエアコンの上位機種で、重すぎる機種があるのも最近の傾向のようで、そちらはメーカーの不見識ではないのかと思います。あまりにも室内機が重すぎるエアコンが万一落ちてきた場合、予想外の事故につながるのではないでしょうか。
最終的にはコンパネを上から貼り付けにて対応しました(裏面に木工用ボンドぬり)
壁面には木材が一切使用されていませんでした。
GL工法と言うそうです。
http://yoshino-gypsum.com/kouhou/gl/
GLボンド部にクギ打ちで強度は保たれましたが、エアコンが設置されるとわかっているなら、それを見越して設計するのが当たり前です。
下にコンパネが入っていない、というのは、最近の低コストで作ろうとするマンションデベロッパーの問題ではないのかと思いました。
なおエアコンの上位機種で、重すぎる機種があるのも最近の傾向のようで、そちらはメーカーの不見識ではないのかと思います。あまりにも室内機が重すぎるエアコンが万一落ちてきた場合、予想外の事故につながるのではないでしょうか。
日報 エアコン据え付け時、石膏ボード劣化の場合
本日お邪魔した現場(マンション)では、石膏ボードがグズグズに劣化しており、一般的なボードアンカーくぎでは効きませんでした。
最終的にはコンパネを上から貼り付けにて対応しました(裏面に木工用ボンドぬり)
壁面には木材が一切使用されていませんでした。
GL工法と言うそうです。
http://yoshino-gypsum.com/kouhou/gl/
GLボンド部にクギ打ちで強度は保たれましたが、エアコンが設置されるとわかっているなら、それを見越して設計するのが当たり前です。
下にコンパネが入っていない、というのは、最近の低コストで作ろうとするマンションデベロッパーの問題ではないのかと思いました。
なおエアコンの上位機種で、重すぎる機種があるのも最近の傾向のようで、そちらはメーカーの不見識ではないのかと思います。あまりにも室内機が重すぎるエアコンが万一落ちてきた場合、予想外の事故につながるのではないでしょうか。
最終的にはコンパネを上から貼り付けにて対応しました(裏面に木工用ボンドぬり)
壁面には木材が一切使用されていませんでした。
GL工法と言うそうです。
http://yoshino-gypsum.com/kouhou/gl/
GLボンド部にクギ打ちで強度は保たれましたが、エアコンが設置されるとわかっているなら、それを見越して設計するのが当たり前です。
下にコンパネが入っていない、というのは、最近の低コストで作ろうとするマンションデベロッパーの問題ではないのかと思いました。
なおエアコンの上位機種で、重すぎる機種があるのも最近の傾向のようで、そちらはメーカーの不見識ではないのかと思います。あまりにも室内機が重すぎるエアコンが万一落ちてきた場合、予想外の事故につながるのではないでしょうか。
Sunday, October 16, 2016
日報 新日軽(現リクシル) ビルサッシ用網戸 RMS-70EAT
日報 新日軽(現リクシル) ビルサッシ用網戸 RMS-70EAT についてお問合せありましたので、調べてみました。
低層住宅マンションで取り付けられていたタイプのようです。
あまり見かけない、ロール(プリーツ)タイプで、発注時には特注扱いとなります。
リクシルグループに代わっています。
汎用性があまり無いような気がするため、結果として高くつくような気がします。
商品の設計思想に疑問を感じました。
参考用リンク
http://www.addlife.jp/modules/amidoblog/details.php?bid=685
以下はリンクテストです。
低層住宅マンションで取り付けられていたタイプのようです。
あまり見かけない、ロール(プリーツ)タイプで、発注時には特注扱いとなります。
リクシルグループに代わっています。
汎用性があまり無いような気がするため、結果として高くつくような気がします。
商品の設計思想に疑問を感じました。
参考用リンク
http://www.addlife.jp/modules/amidoblog/details.php?bid=685
以下はリンクテストです。
Saturday, March 26, 2016
積水ハウス MJS に関して
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa154851.html
積水ハウス MJS
本日は珍しい事例がありました。
積水ハウスの集合住宅にて、ソフトバンクADSLへ変更ご希望のお客様。
現地調査したところ見慣れないブランドのインターホンがついていました。
積水ハウスの独自ブランド「MJS」(マルチメディア情報システム)という機器らしく、用途のいまいちよくわからないターミナルアダプターがついていました。ISDNなんでしょうか。
大家さん所有物のため、今回は大家さんに相談していただくようにお願いしました。
Subscribe to:
Posts (Atom)